運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
76件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-05-26 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

このため、昨年度の第四・四半期コロナウイルスの関係で大きな影響を受けましたけれども、これはそのキャピタルゲインの部分が時価の変動により上下動しているその中の一つでございまして、市場の動向による一時的な評価損が生じましても直ちに年金財政上の問題は生じずに、年金給付影響するものではないといったものでございます。

高橋俊之

2019-04-02 第198回国会 衆議院 環境委員会 第4号

このような小さな副振動は全国各地でも実は起こっておりますけれども、湾の形状や海港、港の形状によって大変狭い海域で起こると言われておりまして、短期間に異常な状態で潮位上下動する、急変をするという現象でございます。  このことについて、東京大学があびきを研究していただいておりまして、その研究成果を防災へ応用しようという取組を二〇一七年よりされております。

西岡秀子

2019-04-02 第198回国会 衆議院 環境委員会 第4号

あびきの発生は、委員から御紹介もありましたとおり、冬から春にかけて多く、急な潮位上下動により、長崎県など九州西岸では、船舶の転覆や家屋浸水などの被害発生することがございます。  先般の三月二十一日には、あびきの発生が大潮の満潮の時間帯に重なったということもあり、長崎地方気象台及び福岡管区気象台の調査によりますと、長崎市で家屋浸水交通障害などの被害発生したことを確認しております。

大林正典

2018-03-07 第196回国会 参議院 議院運営委員会 第9号

また、実質賃金につきましては上下動を繰り返しておりますが、総雇用者報酬は、名目でも実質でも増加しております。今後、積極的な金融緩和政策を持続することで実質賃金も上昇していくことが期待されます。  物価につきましては、二〇一四年三月には消費者物価指数が前年同月比で一・六%近くまで上昇したものの、その後、二〇一六年九月にはマイナス〇・五%まで下落しました。

若田部昌澄

2018-03-07 第196回国会 参議院 議院運営委員会 第9号

失業率が、おっしゃられたとおり、かなり下がってきまして、二%台半ばまで来ましたわけですから、これが続けば少し実質賃金が上がっていくのかなというふうに思っておるんですけれども、参考人が先ほどの中で、実質賃金につきましては上下動を繰り返しておりますが、総雇用者報酬名目でも実質でも増加しております、今後積極的な金融緩和政策を持続することで実質賃金も上昇していくと期待されておりますということですけれども、

東徹

2018-03-05 第196回国会 衆議院 議院運営委員会 第10号

また、実質賃金につきましては上下動を繰り返しておりますが、総雇用者報酬は、名目でも実質でも増加しております。今後、積極的な金融緩和政策を持続することで、実質賃金も上昇していくことが期待されます。  物価につきましては、二〇一四年三月には消費者物価指数が前年同月比で一・六%近くまで上昇したものの、その後、二〇一六年九月にはマイナス〇・五%まで下落しました。

若田部昌澄

2017-05-23 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

さらに、乳価が大きく上下動するということは、末端の製品価格も大きく上下動することになり、それは、特に牛乳などは一般消費者にとって非常になじみのある、よく飲む、購入するものです。そういう製品が大きく価格上下動するというようなことは、恐らく一般消費者も望んでいないことかというふうに思われますので、そういった点が懸念されるかなというふうに考えております。  以上です。

清水池義治

2017-02-22 第193回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第3号

下がるときもあれば上がるときもありますし、その上下動が激しい時代になったんじゃないかなというふうに考えております。  次のグラフですが、これは消費量、銅の地金の消費量でございます。大きく世界を三つに分けておりますが、下の緑色が中国、真ん中がG7、日本も含んでおります、アメリカも含んでおります、上がその他の国でございます。  

安達毅

2016-11-22 第192回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

なお、日銀財務健全性に関しては、日銀からの要請を受けまして、今委員からも御指摘がございましたけれども、昨年十一月に日銀引当金制度機能を拡充する政令等の改正を行ったところでございまして、これによって収益の上下動を平準化していくという効果があるものと考えておりますけれども、いずれにせよ、日銀財務健全性十分留意をされつつ二%の物価安定目標の達成に向け金融政策を実施していかれるものというふうに

大塚拓

2016-02-10 第190回国会 参議院 国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査会 第2号

四半期ごとに見ておりますので、上下動があることがお分かりいただけるかと思います。一―三月に正社員というものは減ります、これは定年退職等影響。そして、四月は新卒、正社員採用があるので、四月―六月期というのは増えるという変動がありつつも、非正規の比率が高まってきているということが見て取れるかと思います。  

大沢真理

2016-02-08 第190回国会 衆議院 予算委員会 第9号

原油価格が下落します、そうすると生活のコストが下がりますから、ある意味その分所得が浮いたというか、ふえますから、その分他の財に対する需要が出ますから、ほかのものがより買われるので物価が上がって、それで全体としての物価の基調というのに個別の価格上下動影響を与えないというのが私は岩田理論だと思っています。  

玉木雄一郎

2015-09-02 第189回国会 衆議院 文部科学委員会 第18号

工費だけを示すというやり方、これはまさに上下動を繰り返した前の計画と全く変わっておりません。今回、白紙撤回されてゼロベースからの検討をするというふうに言っていましたけれども、これでは意味がないのではないかというふうにも思わざるを得ません。  まず、この千五百五十億の総工費、どのような計算に基づいて算出されたのか、文科省に、文科省というのかな、オリパラ室なのかな、伺います。

吉川元

2015-07-29 第189回国会 衆議院 法務委員会 第33号

これは、例えば組織窃盗ということで、代表的な自動車盗の検挙件数に占める複数犯の割合が、平成十七年と平成二十六年、この十年間を見たときに、ほぼ五割から六割で、数字的にそれほど上下動していない、また、認知件数被害総額は、平成十七年に比べて平成二十六年は半分以下に減っているというような客観的事実もあります。  

國重徹

2015-06-05 第189回国会 衆議院 法務委員会 第20号

この率の経過を見ますと、五五%を超えたのが平成十九年以降、平成二十五年は五七%、多少の上下動はあります。そして、それ以前、平成十六、十七、十八年は五一・六から五三・二。非常に緩やかな傾向ではありますが、多少ふえているのかなという思いもあります。  まず、この保釈をめぐる状況保釈についての認識、裁判所の中でどのような認識をお持ちなのか、また、どのような議論があるのかを伺いたいと思います。

井出庸生

2015-03-04 第189回国会 参議院 国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査会 第2号

ただ、消費者物価指数の方も下がってきているのは事実でして、予想インフレ率上下動と軌を一にするような形で実際の物価もちょっと下がりつつあって、現状でデフレからの脱却というのが本当に可能なのかどうかというのも多少危ぶまれているところはあります。  その次は、株価の上昇と円安がもたらされたということなので、これは省略いたします。  

若田部昌澄

2011-04-27 第177回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

発電所内では、原子炉建屋の最地下階におけます加速度最大値として、第一の場合は、二号機で加速度で水平五百五十ガル上下動として三百二ガルの強い揺れが観測されております。  津波発電所に到達いたしましたのは、十四時四十六分の地震発生からおよそ三十分後以降と思われますが、第一原子力発電所の非常用ディーゼル発電機津波によって機能を喪失したのが十五時四十一分でございました。  

小森明生

2011-02-15 第177回国会 衆議院 本会議 第4号

地方税滞納残高及び毎年新規発生する滞納額は、この十年間を見ますと、上下動いたしております。これは、景気の動向等さまざまな要因が影響を及ぼしているものと考えられ、引き続き注視してまいりたいと思っております。  最後に、地方税国民健康保険料徴収についての質問であります。  地方税国民健康保険料については、負担の公平の観点から、納めることが原則であり、公平かつ適正な徴収が重要であります。  

菅直人

2008-12-16 第170回国会 参議院 財政金融委員会 第7号

きくなっているわけですから、少し回復が遅れるとか、海外減速状況も、この展望レポートを見ますと、海外経済減速局面から脱するというふうに書いてありますけれども、本当にそのままでいいのかというところは、私は時々、何というか更新して、新しい情報に変えて発信する必要があるんだと思うんですけれども、改めて、その海外減速を来年半ばには脱して日本経済も反転するという見通しというのは、メーンシナリオは、いろいろな上下動

富岡由紀夫

2007-04-27 第166回国会 参議院 決算委員会 第6号

○政府参考人丹呉泰健君) 先生御指摘のように、長期的に見れば金利上下動財政融資資金の損益に与える影響は、調達金利に連動して貸出金利も変更されるため中立との考え方もございますが、他方で、財政融資資金長期固定の貸付けを利ざやを取らずに実施しており、また一般会計からの繰入れなしで運営しているところでございます。

丹呉泰健

2007-04-11 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

というのは、いろいろ政策金融が果たす役割でも、例えば、新規融資を出す、あるいは設備投資資金を出す、これも一つ役割だろうというふうに思いますけれども、資金繰りをやはり面倒見てもらうというのも、これも一つのありようだというふうに思いますし、あるいは、民間金融機関というのが上下動をしがちだという中にあって、一定のバッファーというか、常に安定的に資金を供給してくれる役割を担うというのも、これも重要な役割

木原誠二

2001-06-21 第151回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

長期運用につきましては、そうであるからこそ、一定の短期的な期間の価格上下動にいわゆるベットするといいますか、かけて投資するのではなくて、一定市場に対応するような、パッシブ運用と申しておりますけれども、一定市場に連動するような資産構成を持って、そしてポートフォリオ、すなわち資産のバランスを政策的にリスクをどこまでとるかを決めて、そしてむしろ短期的な市場変動に右顧左べんしないで長期的に運用する。

辻哲夫